1 名前:沖田十三[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 18:20:42.19 ID:0n9B5Ezk0
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、
銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第51話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341592187/
作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341144379/
希望の光を求め、
銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第51話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341592187/
作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341144379/
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 18:48:02.45 ID:9QV6XHlt0
こちらアルファリーダー
>>1のスレ立ては終了した
>>1のスレ立ては終了した
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:00:37.70 ID:4g1lOrbw0
>>1
いちおつ(`・ω・´)ゞ
いちおつ(`・ω・´)ゞ
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:03:18.23 ID:HtSET+i20
>>1 乙。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:08:17.54 ID:kxguEF0Y0
>>1
乙であります!
乙であります!
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:53:00.69 ID:zAb0A32X0
>>1乙具申いたします
ワープ失敗が続いていることについて、まず原因を究明すべきではなかろうかと
ワープ失敗が続いていることについて、まず原因を究明すべきではなかろうかと
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:56:25.98 ID:vxDULzrg0
>>23
保安部に反乱分子の調査を依頼してはどうだ?
えげつない事してくれるぞきっと
保安部に反乱分子の調査を依頼してはどうだ?
えげつない事してくれるぞきっと
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:25:11.52 ID:gV/G4hEE0
>>1
乙です。
そして、またしてもワープ失敗。
乙です。
そして、またしてもワープ失敗。
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:46:47.56 ID:KkuwZsdV0
>>207
>>4
●FAQ
Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!
>>4
●FAQ
Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 02:02:07.74 ID:sPXL24v/0
また結論の出しようがない不毛な議論やってるのかいw
>>4
Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!
制作側がわざと議論になりそうな伏線や謎を散りばめておいて視聴者を引き付けておくのはエヴァ以降のお約束だろうにw
まあ分かっていつつそれに乗っちゃうのも有りかも知れないが
>>4
Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!
制作側がわざと議論になりそうな伏線や謎を散りばめておいて視聴者を引き付けておくのはエヴァ以降のお約束だろうにw
まあ分かっていつつそれに乗っちゃうのも有りかも知れないが
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 02:07:15.12 ID:FJVIr6/Y0
>>267
今回の議論は俺が原因だ。すまん。
ただ、そのFAQ、新参者には意図が分からないぞ。
今後も新参者が来るたびに、同じことの繰り返しになると思う。
今回の議論は俺が原因だ。すまん。
ただ、そのFAQ、新参者には意図が分からないぞ。
今後も新参者が来るたびに、同じことの繰り返しになると思う。
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 02:12:40.31 ID:sPXL24v/0
>>276
んじゃ、こんなのでどうだw
Q:雪ってユリーシャなん?
A:議論したら負けかなと思っt(ry
んじゃ、こんなのでどうだw
Q:雪ってユリーシャなん?
A:議論したら負けかなと思っt(ry
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 18:32:24.92 ID:RgBelPE+0
それはそうとガミラスの立体映像技術ってすごいよな。
モニタの後ろからみると
ちゃんとガンツの後頭部が見えてたからな。
ということは・・・・
真琴ちゃんのミニスカの中も見えるということかww
モニタの後ろからみると
ちゃんとガンツの後頭部が見えてたからな。
ということは・・・・
真琴ちゃんのミニスカの中も見えるということかww
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:40:46.23 ID:5810dkSG0
>>5
後ろから見ると後頭部が見える立体映像技術なら既に実現している。
ttp://urv.nict.go.jp/member/shun/fVisiOn/fVisiOn_j.html
凄いのは、画面の外側にも立体像が表示されていることだ。
2012年時点の地球の科学技術では不可能。
後ろから見ると後頭部が見える立体映像技術なら既に実現している。
ttp://urv.nict.go.jp/member/shun/fVisiOn/fVisiOn_j.html
凄いのは、画面の外側にも立体像が表示されていることだ。
2012年時点の地球の科学技術では不可能。
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:06:29.24 ID:VMWnZTdm0
出渕のことだから
雪や百合亜や百合医者の謎を
引っ張るだけ引っ張っても
結局、ナァーンダツマンネ的な
効果のない作劇にしかできないんだろうな。
雪や百合亜や百合医者の謎を
引っ張るだけ引っ張っても
結局、ナァーンダツマンネ的な
効果のない作劇にしかできないんだろうな。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:07:41.42 ID:4g1lOrbw0
>>12
それは仕方がなかろう、なんせラー・・・いやなんでもない・・・
それは仕方がなかろう、なんせラー・・・いやなんでもない・・・
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:38:18.80 ID:VMWnZTdm0
>>13
嫌なものを思い出してしまったではないかw
2199でトップをねらえネタもしくはトップのパロディーのパロディーを見せられる悪寒にgkbrしてきたぞどうしたらいいんだ
嫌なものを思い出してしまったではないかw
2199でトップをねらえネタもしくはトップのパロディーのパロディーを見せられる悪寒にgkbrしてきたぞどうしたらいいんだ
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:52:36.78 ID:pFf3XAjY0
いくらなんでも守兄さんが裏切って敵に回るとかはないだろ…
ヤマトでブルーフレンドはなしだぜ、いやマジに
ヤマトでブルーフレンドはなしだぜ、いやマジに
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:07:38.71 ID:+dgHEynK0
>>22
ブルーフレンドは悲惨な話だったね
その後主人公の友達が敵になったし
守兄さんが敵になるなら記憶も改竄されてるのか
それだと話が長くなりすぎる予感
ブルーフレンドは悲惨な話だったね
その後主人公の友達が敵になったし
守兄さんが敵になるなら記憶も改竄されてるのか
それだと話が長くなりすぎる予感
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:13:49.33 ID:mEPeLQKI0
>>22
ブルーフレンドの元ネタは勇者ライディーンの36話「地獄の射手マダンガー」
この回の悲劇のヒロインの名前が岬百合香、出渕監督お気に入りのエピソードとか。
ブルーフレンドの元ネタは勇者ライディーンの36話「地獄の射手マダンガー」
この回の悲劇のヒロインの名前が岬百合香、出渕監督お気に入りのエピソードとか。
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:14:50.83 ID:Tt08g7LjO
>>22、31
何かひっかかると思ったが、そうか、ネーミングそっからか。
原田と並んで納得納得。
…しかし、岬は悲劇を呼ぶ名前かあ…
ナディアの叫びながら水没死していく乗組員の話を思い出した。
ここは初代ゴジラと組合せて…
岬「…こちら、ヤマトラジオをお届けしていた第三艦橋。
私たちはここでいなくなりますが、皆さんは私達の分まで、
イスカンダルにたどり着き、地球を復活させて下さいね?
…やだ、私まだ恋もろくにしてないのに、死にたくないよう…」
やべえ鬱になりそう。
何かひっかかると思ったが、そうか、ネーミングそっからか。
原田と並んで納得納得。
…しかし、岬は悲劇を呼ぶ名前かあ…
ナディアの叫びながら水没死していく乗組員の話を思い出した。
ここは初代ゴジラと組合せて…
岬「…こちら、ヤマトラジオをお届けしていた第三艦橋。
私たちはここでいなくなりますが、皆さんは私達の分まで、
イスカンダルにたどり着き、地球を復活させて下さいね?
…やだ、私まだ恋もろくにしてないのに、死にたくないよう…」
やべえ鬱になりそう。
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:16:48.21 ID:nvG94OGM0
>>59
うっわ
想像でもやめて…
うっわ
想像でもやめて…
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:23:19.99 ID:5810dkSG0
>>59
「ふしぎの海のナディア」第15話のフェイトさんか。
そういや、リマスター版を放映してたが、今は何話だろう……って、第15話は来週(7/14)じゃねーか!
「ふしぎの海のナディア」第15話のフェイトさんか。
そういや、リマスター版を放映してたが、今は何話だろう……って、第15話は来週(7/14)じゃねーか!
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:30:29.98 ID:nvG94OGM0
>>59
やめてとは言ったものの
「助けてアナライザー!ここから出して!!」
とか叫ばせる絡みが見てみたくなった
いや、やっぱり見たくないや
やめてとは言ったものの
「助けてアナライザー!ここから出して!!」
とか叫ばせる絡みが見てみたくなった
いや、やっぱり見たくないや
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 19:55:21.96 ID:VMWnZTdm0
モロにではなくても小ネタで入れてきそうで寝苦しい夜が涼しく過ごせそうで嫌だ…w
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 19:58:08.22 ID:7fKY+0jp0
ワープ失敗の原因は座表計算のずれのようです
しかも何故かワープ直前に発覚するのです、それ以前に確認しても問題はなかったのに
データの書き換えの可能性があります
しかも何故かワープ直前に発覚するのです、それ以前に確認しても問題はなかったのに
データの書き換えの可能性があります
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:12:12.85 ID:6HkStKzc0
真琴っちゃんが、白兵戦でガミラス兵におもちゃにされるってシーンはあるかな?
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:24:17.27 ID:YsqkLBf60
>>30
多分最後のガミラス全壊の巻き添え要員だろうから、
そこで不幸になってる描写はされないと思われる
「父親が戦死したら家族の報復」ってのは整備された国ではまずありえないことだ
多分最後のガミラス全壊の巻き添え要員だろうから、
そこで不幸になってる描写はされないと思われる
「父親が戦死したら家族の報復」ってのは整備された国ではまずありえないことだ
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:57:11.58 ID:ZuNKscpH0
>>30
女性もスレみてるんだから自重
女性もスレみてるんだから自重
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:39:24.35 ID:+zBSIqhD0
波動防壁があるということは
イスカンダル帰りの地球間近のところで
デスラ−砲直撃を受けそうになった時の
磁力線メッキ防御は使わなくなるのか。
真田さんお得意の
「こんあこともあろうかと」
のセリフがなくなっちゃうじゃないか。
イスカンダル帰りの地球間近のところで
デスラ−砲直撃を受けそうになった時の
磁力線メッキ防御は使わなくなるのか。
真田さんお得意の
「こんあこともあろうかと」
のセリフがなくなっちゃうじゃないか。
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:52:21.31 ID:5810dkSG0
>>35
では、お約束のツッコミを。
「こんあこともあろうかと」のセリフは旧作にも元々無い。
では、お約束のツッコミを。
「こんあこともあろうかと」のセリフは旧作にも元々無い。
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:54:34.99 ID:VYZ+8zNg0
>>35
反射衛星砲の技術を応用して〜
っていう余地はあると思う
反射衛星砲の技術を応用して〜
っていう余地はあると思う
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:59:52.96 ID:hWvlAA1l0
>>35
波動防壁では限界があるから空間磁力メッキを秘かに開発という手も考えられる。
波動防壁では限界があるから空間磁力メッキを秘かに開発という手も考えられる。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:41:18.55 ID:D6QAwHLO0
ラジオヤマトのスタジオって第三艦橋だっけ?
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:41:20.36 ID:bKUCFEYt0
単行本の方、初めて読んだけど藪は新劇場版のシンジ的に成長キャラになるんじゃないかと思ったぞ(半分願望
多分太助の位置に入るんじゃないかなぁ・・・
多分太助の位置に入るんじゃないかなぁ・・・
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:42:29.21 ID:c79Pvc8C0
>>37
第二環境の通信室だったような
>>38
それは、南部じゃないかな?
第二環境の通信室だったような
>>38
それは、南部じゃないかな?
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:47:17.30 ID:D6QAwHLO0
>>39
ありがとう。
それじゃ第三艦橋といっしょに退場する心配はないね。
(酸の海で溶け落ちたり)
ありがとう。
それじゃ第三艦橋といっしょに退場する心配はないね。
(酸の海で溶け落ちたり)
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 20:53:18.27 ID:JElDogG40
結局、浮遊大陸司令は男なのか女なのか
ネット上では「猫のおばちゃん」との呼び名が定着しつつあるが・・・
ネット上では「猫のおばちゃん」との呼び名が定着しつつあるが・・・
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:01:13.67 ID:nt/szMQs0
>>43
「猫のおばちゃん」はおばちゃんでしょ。
波動砲の衝撃が伝わって来た時のセリフが「なんなの?なにが起こってるの?」みたいなのだったし
内股でおろおろしてたし。左耳にピアスも付いてた。
さすがに男の軍人だったら、こんなキャラにはならないと思うんだけど。
「猫のおばちゃん」はおばちゃんでしょ。
波動砲の衝撃が伝わって来た時のセリフが「なんなの?なにが起こってるの?」みたいなのだったし
内股でおろおろしてたし。左耳にピアスも付いてた。
さすがに男の軍人だったら、こんなキャラにはならないと思うんだけど。
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:12:44.25 ID:5810dkSG0
>>47
戦争などで妊婦が強いストレスを受けると、生まれた子は性同一性障害になり易い、
なんて噂も聞くしなあ。要するにだ、サレルヤ・ラーレタはおネエ。
戦争などで妊婦が強いストレスを受けると、生まれた子は性同一性障害になり易い、
なんて噂も聞くしなあ。要するにだ、サレルヤ・ラーレタはおネエ。
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:04:33.27 ID:2FKlJ4uz0
今回の反射衛星はただのミラーではなさそうだから
波動防壁に反射衛星の技術を載せるって感じになると思うわ
波動防壁に反射衛星の技術を載せるって感じになると思うわ
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:04:35.39 ID:/7WnDNQ40
でも空間磁力メッキは諸刃の剣
使うと以降の設定が苦しくなること必至(以降があればだけど)
使うと以降の設定が苦しくなること必至(以降があればだけど)
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:07:44.80 ID:jaIvUu670
>>51
?でヤマトを閉じ込めるのに使ってた記憶がある。
?でヤマトを閉じ込めるのに使ってた記憶がある。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:07:49.67 ID:hWvlAA1l0
>>51
波動コアの寿命が尽きるくらいのやばい代物とでもすればいい。
乱用不可・一回こっきりという設定つければ。
波動コアの寿命が尽きるくらいのやばい代物とでもすればいい。
乱用不可・一回こっきりという設定つければ。
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:10:07.86 ID:c79Pvc8C0
シュルツさんの奥さん
無いか…
無いか…
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:13:16.66 ID:nt/szMQs0
>>55
でもシュルツの奥さんは、ガチで出て欲しい。
きっと娘さんは奥さん似だ。
でもシュルツの奥さんは、ガチで出て欲しい。
きっと娘さんは奥さん似だ。
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:12:18.83 ID:nvG94OGM0
しかしいくらなんでも空間磁力メッキはデタラメすぎる
名前から新見女史が許さないだろう
それにデスラー砲が次元波動放射機ならマイクロブラックホールの蒸発熱は磁力じゃ防げないだろう
ヤマトはあんな複雑な曲線なのに射点に帰っていくのも変
艦の周辺、任意の場所にワームホールを作れるようになったとか
だめだなビジュアルが弱い
名前から新見女史が許さないだろう
それにデスラー砲が次元波動放射機ならマイクロブラックホールの蒸発熱は磁力じゃ防げないだろう
ヤマトはあんな複雑な曲線なのに射点に帰っていくのも変
艦の周辺、任意の場所にワームホールを作れるようになったとか
だめだなビジュアルが弱い
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:19:40.00 ID:JElDogG40
>>56
デスラー砲については
1回目:偶然ワープして回避
2回目:発射直前にキリシマが救援に来て楯になるというのはどうだろうか?
デスラー砲については
1回目:偶然ワープして回避
2回目:発射直前にキリシマが救援に来て楯になるというのはどうだろうか?
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:24:22.78 ID:nvG94OGM0
>>63
2199での威力描写を見る限り、月が盾になってもヤバそうだよ
きりしまじゃ一緒に蒸発してお終い
2199での威力描写を見る限り、月が盾になってもヤバそうだよ
きりしまじゃ一緒に蒸発してお終い
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:15:15.26 ID:6HkStKzc0
だから最後にデスラー艦を倒すのは、拡散波動砲を搭載した土方艦長が率いるアンドロメダ
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:19:03.76 ID:6HkStKzc0
とにかく、出渕監督には主要キャラを死なせたり、金儲けで2や3までもリメイクとかは止めて欲しい
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:26:36.01 ID:XDcKd7Xl0
>>62
「最後まで戦って死ぬのが男です!」みたいな台詞ばっさりカットしたし
古代も「刺し違えようと思うな、生きて帰れ」って訓令してる
過剰なまでの自己犠牲シーンはカットされるんじゃね?
個人的にはドメルにも自爆してほしくないくらいなんだが
彼が続編にも登場していたら……
「最後まで戦って死ぬのが男です!」みたいな台詞ばっさりカットしたし
古代も「刺し違えようと思うな、生きて帰れ」って訓令してる
過剰なまでの自己犠牲シーンはカットされるんじゃね?
個人的にはドメルにも自爆してほしくないくらいなんだが
彼が続編にも登場していたら……
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:33:20.12 ID:EM2c+MpW0
>>70
そりゃヤマトのクルーは地球帰還まで補充がきかないから一銭五厘の赤紙で招集できる捨て駒というよりも
イスラエル軍並みに人材が貴重な状況だからな
そりゃヤマトのクルーは地球帰還まで補充がきかないから一銭五厘の赤紙で招集できる捨て駒というよりも
イスラエル軍並みに人材が貴重な状況だからな
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:21:34.69 ID:bwxeUwp/0
>>59
おいやめろ
>>73
特に真田さんとか絶対死んだらアカン!やばい割とマジで
…新見たんがいるからいいか?
おいやめろ
>>73
特に真田さんとか絶対死んだらアカン!やばい割とマジで
…新見たんがいるからいいか?
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:33:29.41 ID:nvG94OGM0
>>70
そんな貴兄にはスターブレイザーズを進呈しよう
そんな貴兄にはスターブレイザーズを進呈しよう
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:40:58.73 ID:5810dkSG0
>>70
カットされた台詞はこれだな。
古代守「男だったら、戦って戦って戦い抜いて、一つでも多くの敵をやっつけて、死ぬべきじゃないんですか!」
一部にはこの台詞をカットしたことを批判する意見もあるようだが、俺的にはカットしてよかったと思う。
旧作を初めて見たとき、子供心に「この古代とかいうおっちゃん、馬鹿じゃねーの?」と思ったから。
今の子供はもっと冷めてるだろうし、若いアニヲタは加えてヒネているだろう。
その点、2199の殿を買って出たってのは説得力ある。
俺の勝手な想像だが、古代守は沖田の「作戦は成功したのだ」という発言を聞いて、自分たちが陽動と気づいた
のではなかろうか。囮役なんかで沖田を死なせるわけにはいかない、と思って殿になったのかも。
カットされた台詞はこれだな。
古代守「男だったら、戦って戦って戦い抜いて、一つでも多くの敵をやっつけて、死ぬべきじゃないんですか!」
一部にはこの台詞をカットしたことを批判する意見もあるようだが、俺的にはカットしてよかったと思う。
旧作を初めて見たとき、子供心に「この古代とかいうおっちゃん、馬鹿じゃねーの?」と思ったから。
今の子供はもっと冷めてるだろうし、若いアニヲタは加えてヒネているだろう。
その点、2199の殿を買って出たってのは説得力ある。
俺の勝手な想像だが、古代守は沖田の「作戦は成功したのだ」という発言を聞いて、自分たちが陽動と気づいた
のではなかろうか。囮役なんかで沖田を死なせるわけにはいかない、と思って殿になったのかも。
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:44:00.15 ID:nt/szMQs0
>>84
このセリフつかっちゃうと、古代の一存でガ軍に突っ込んじゃう印象が強すぎるからじゃん?
このセリフつかっちゃうと、古代の一存でガ軍に突っ込んじゃう印象が強すぎるからじゃん?
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:55:48.03 ID:hWvlAA1l0
>>84
旧作は小説版で
ゆきかぜの乗組員全員が生還を期しない決死の覚悟で会戦に臨んでいることと
それゆえの特攻上等精神に満たされていたことが描写されていて、それが
TV版を「補完」する格好ではあったけど・・・・・・肝心の本編たるTV版で一切描かれていない以上
説得力にいささか欠けるのは確かだな。
しかし今作の守が陽動の役回りと知らないとは思えない。
沖田の「作戦は成功したのだ」という発言を聞いても態度に全く変化なしだったし。
あれは委細全て承知の顔。
陽動とは違うメ号作戦の表向きの目的、が劇中で明確に描かれていればまた話は別だけど。
旧作は小説版で
ゆきかぜの乗組員全員が生還を期しない決死の覚悟で会戦に臨んでいることと
それゆえの特攻上等精神に満たされていたことが描写されていて、それが
TV版を「補完」する格好ではあったけど・・・・・・肝心の本編たるTV版で一切描かれていない以上
説得力にいささか欠けるのは確かだな。
しかし今作の守が陽動の役回りと知らないとは思えない。
沖田の「作戦は成功したのだ」という発言を聞いても態度に全く変化なしだったし。
あれは委細全て承知の顔。
陽動とは違うメ号作戦の表向きの目的、が劇中で明確に描かれていればまた話は別だけど。
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:04:34.22 ID:5810dkSG0
>>100
>旧作は小説版で
なるほど。そういう背景があったか。
>しかし今作の守が陽動の役回りと知らないとは思えない。
古代守が搖動の役回りを知っていたかどうかは、「作戦は成功したのだ」の後、
しばらく間があったように思えたので、そこから妄想を膨らませたんだが、考えすぎだったかも。
古代進の、兄は自分が囮と知らずに死んだ、ってのは進の思い込みってことだな。
>旧作は小説版で
なるほど。そういう背景があったか。
>しかし今作の守が陽動の役回りと知らないとは思えない。
古代守が搖動の役回りを知っていたかどうかは、「作戦は成功したのだ」の後、
しばらく間があったように思えたので、そこから妄想を膨らませたんだが、考えすぎだったかも。
古代進の、兄は自分が囮と知らずに死んだ、ってのは進の思い込みってことだな。
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:48:30.27 ID:hWvlAA1l0
>>112
正確には
旗艦護衛の任があったために、僚艦が次々と沈んでいくのを切歯扼腕しながら見ているしかなかったのが
「旗艦が撤退して去ったことで、護衛艦である必要が無くなった」ゆきかぜの艦内全体で
『これで思う存分戦える』と快哉の声があがった。
絶望的な戦況でこれなんだから、明らかに全員が死は覚悟。
正確には
旗艦護衛の任があったために、僚艦が次々と沈んでいくのを切歯扼腕しながら見ているしかなかったのが
「旗艦が撤退して去ったことで、護衛艦である必要が無くなった」ゆきかぜの艦内全体で
『これで思う存分戦える』と快哉の声があがった。
絶望的な戦況でこれなんだから、明らかに全員が死は覚悟。
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:32:08.43 ID:1k7y+sdn0
>>62
前半は同意だが、後半は是が非でもやるべきだろ。
例え金儲けでも。
前半は同意だが、後半は是が非でもやるべきだろ。
例え金儲けでも。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:37:48.99 ID:hWvlAA1l0
>>72
つかビジネスとしてやるからには今作にしろ続編にしろ儲からなきゃ×だ。
短絡的に金もうけよばわりはおかしい。
金もうけのためにいいかげんなものを作るなと言うならもっともだが。
つかビジネスとしてやるからには今作にしろ続編にしろ儲からなきゃ×だ。
短絡的に金もうけよばわりはおかしい。
金もうけのためにいいかげんなものを作るなと言うならもっともだが。
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:39:33.60 ID:nt/szMQs0
>>79
続編やるにしても、版権とかクリア出来るのかね?
続編やるにしても、版権とかクリア出来るのかね?
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:22:44.87 ID:nt/szMQs0
三章の予告に百合亜ちゃんの頬を包むような手が出てくるんだが、
これは誰の手なんだろうか?
これは誰の手なんだろうか?
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:25:43.53 ID:hZJcjNTi0
>>59 おいやめろ
>>65 キマシかそれとも異次元空間でのスターシャとのアレか
コミック買ったが、佐渡先生の修正ェwww。むらかわ先生怒られたんかなw
雑誌は1話しか見てないけど、きりしまかっこよかったな
>>65 キマシかそれとも異次元空間でのスターシャとのアレか
コミック買ったが、佐渡先生の修正ェwww。むらかわ先生怒られたんかなw
雑誌は1話しか見てないけど、きりしまかっこよかったな
85 名前:59[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:41:01.57 ID:Tt08g7LjO
>>69
うむ、すまん。
書かなきゃ良かった。
漫画版、連載時とはテキストも修正されてるよ。
当初山本が、山本玲を幼なじみという事もあって「れいちゃん」て呼んでたんだけど、
単行本じゃ一律「あきらちゃん」になってる。
第二章で玲自身が「皆、(私の事を)レイと呼びます」って言ってるから、
漫画で事前に複線張ってたんだって感心してたのにな。
うむ、すまん。
書かなきゃ良かった。
漫画版、連載時とはテキストも修正されてるよ。
当初山本が、山本玲を幼なじみという事もあって「れいちゃん」て呼んでたんだけど、
単行本じゃ一律「あきらちゃん」になってる。
第二章で玲自身が「皆、(私の事を)レイと呼びます」って言ってるから、
漫画で事前に複線張ってたんだって感心してたのにな。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:34:24.66 ID:/7WnDNQ40
総統は直接艦隊指揮させるとアレなのが重要なので、ドメルが生きてると色々困るんです
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:39:44.67 ID:hZBiul8z0
>>75
ドメルが生きてて続編ってことになると、「ヤマト虐めるとドメルさんが
黙っちゃいねぇぜ」と、宇宙中の不良がヤマトに手を出さなくなります。
ドメルが生きてて続編ってことになると、「ヤマト虐めるとドメルさんが
黙っちゃいねぇぜ」と、宇宙中の不良がヤマトに手を出さなくなります。
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:35:54.32 ID:ZcB3uHye0
アルフォンが真琴か雪に膝枕されるのは見たいなあ
新見さんでもいいけど
新見さんでもいいけど
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:42:23.10 ID:gV/G4hEE0
監督、見てたらお願いが。
回想シーンでいいからサーシャにセリフを!
旧作もただ美しいだけだったから。。。
回想シーンでいいからサーシャにセリフを!
旧作もただ美しいだけだったから。。。
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:45:05.67 ID:5810dkSG0
>>86
森雪で我慢しる。
森雪で我慢しる。
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:47:48.56 ID:gV/G4hEE0
>>88
雪は可愛いんだけどw
第一章劇場限定BDの特典表紙イラストみたら、つい声が聞きたきなった。
雪は可愛いんだけどw
第一章劇場限定BDの特典表紙イラストみたら、つい声が聞きたきなった。
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:52:26.65 ID:Tt08g7LjO
>>92
あの絵コンテの子は、サーシャじゃなくてユリーシャという説がある。
(良く見ると、服のデザイン、色、髪型が違う)
あの絵コンテの子は、サーシャじゃなくてユリーシャという説がある。
(良く見ると、服のデザイン、色、髪型が違う)
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:54:26.22 ID:gV/G4hEE0
>>96
え、そうなの?
見返してくる。
え、そうなの?
見返してくる。
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:59:47.49 ID:gV/G4hEE0
>>96
見返してきたが、確かになぁ。
雪の絵と並べると、なるほど感が強い。
なおさらサーシャに声をw
おてんばでもいいww
見返してきたが、確かになぁ。
雪の絵と並べると、なるほど感が強い。
なおさらサーシャに声をw
おてんばでもいいww
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:52:28.46 ID:nvG94OGM0
>>92
では希望CVを募ってみよう
サーシャ・イスカンダルの声優はズバリ誰!?
(一応王族だかんな?)
では希望CVを募ってみよう
サーシャ・イスカンダルの声優はズバリ誰!?
(一応王族だかんな?)
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:53:46.36 ID:/7WnDNQ40
>>97
かないみか
かないみか
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:56:41.11 ID:/Tm9W3Xs0
>>97
黙ってれば美人な姫様だったらどうしよう
黙ってれば美人な姫様だったらどうしよう
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:06:13.92 ID:4g1lOrbw0
>>100
陽動作戦というのはさすがに各艦長クラスには通達されてるだろうしな
>>101
残念美人なサーシァか・・・かるたでみするか
陽動作戦というのはさすがに各艦長クラスには通達されてるだろうしな
>>101
残念美人なサーシァか・・・かるたでみするか
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:07:05.73 ID:nvG94OGM0
>>101
あんな格好してるのは地球に男漁り。。。
んんっ!
伴侶探しに来たのに決まっている
ワクワクし過ぎてエンジンをオーバーヒートさせてしまった程だ
(あれどうやって減速したんだ?火星吹っ飛ぶぞ)
黙っていればってのでセイレイ・コーラスが浮かんだ…サーシャ?
あんな格好してるのは地球に男漁り。。。
んんっ!
伴侶探しに来たのに決まっている
ワクワクし過ぎてエンジンをオーバーヒートさせてしまった程だ
(あれどうやって減速したんだ?火星吹っ飛ぶぞ)
黙っていればってのでセイレイ・コーラスが浮かんだ…サーシャ?
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:14:45.84 ID:gV/G4hEE0
>>116
セイレイとか、ヤンキー設定のサーシャはやめてw
セイレイとか、ヤンキー設定のサーシャはやめてw
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:58:01.94 ID:xnat/TUJ0
>>97
金田朋子
金田朋子
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:00:45.12 ID:gV/G4hEE0
>>104
ゲソな感じさかしないw
ゲソな感じさかしないw
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:02:06.54 ID:gV/G4hEE0
>>109
自己レス 変換と書き込みにずれが?
自己レス 変換と書き込みにずれが?
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:00:31.52 ID:RvJmkOmf0
>>97
くじら
くじら
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 22:06:04.67 ID:Tt08g7LjO
>>97
宮村優子
前スレで見た
「いつもいつもレイレイばかり言って。
私の事しっかり守りなさいよね、バカ古代」
に大笑いさせてもらったので。
宮村優子
前スレで見た
「いつもいつもレイレイばかり言って。
私の事しっかり守りなさいよね、バカ古代」
に大笑いさせてもらったので。
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:46:13.55 ID:nvG94OGM0
>>86
そういう所は頑なに原典遵守な人だと感じるが
そういう所は頑なに原典遵守な人だと感じるが
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:56:46.57 ID:FQPz3q/F0
>>86
飽きないよう緩急をつけ、見せるべきところはじっくり見せるのは
どんな時でも作劇の基本だよ。
時代によって少しは変わるだろうけど。
面白かったけど、あまり見せ方はうまくないと思った。
良い結果が出ても満足しないで、向上心を持って続けてほしい感じ。
飽きないよう緩急をつけ、見せるべきところはじっくり見せるのは
どんな時でも作劇の基本だよ。
時代によって少しは変わるだろうけど。
面白かったけど、あまり見せ方はうまくないと思った。
良い結果が出ても満足しないで、向上心を持って続けてほしい感じ。
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 07:17:53.86 ID:KtMOXqx90
>>263
>飽きないよう緩急をつけ、見せるべきところはじっくり見せるのは
>どんな時でも作劇の基本だよ。
その「王道的手法」をこの時代に真正面からやって成功したのが
「まどか☆マギカ」なんだよな
バカにしてた奴が一旦見始めたら、先の読めない展開と毎回の“引き”に、
一気に全部見てしまったというパターンが続出
ヤマト2199の場合はリメイクという事で、今の話の段階では皆が「先の展開はもう分かっている」
というハンデがあるから、その「もう知っている“名場面”」をどう盛り上げて見せてくれるか
という期待感(旧作での感動の記憶という比較対照の存在もあって)のために、ことさら“肩透かし”感が
強くなってしまうというのはあると思う
>飽きないよう緩急をつけ、見せるべきところはじっくり見せるのは
>どんな時でも作劇の基本だよ。
その「王道的手法」をこの時代に真正面からやって成功したのが
「まどか☆マギカ」なんだよな
バカにしてた奴が一旦見始めたら、先の読めない展開と毎回の“引き”に、
一気に全部見てしまったというパターンが続出
ヤマト2199の場合はリメイクという事で、今の話の段階では皆が「先の展開はもう分かっている」
というハンデがあるから、その「もう知っている“名場面”」をどう盛り上げて見せてくれるか
という期待感(旧作での感動の記憶という比較対照の存在もあって)のために、ことさら“肩透かし”感が
強くなってしまうというのはあると思う
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 07:29:13.52 ID:96unXV5M0
>>313
そうやって何でもかんでも噛み付いてディスってくるから
まど豚は嫌われるんだよ・・・
いい加減学習しようよ
王道?負のご都合主義のどこが?w
そうやって何でもかんでも噛み付いてディスってくるから
まど豚は嫌われるんだよ・・・
いい加減学習しようよ
王道?負のご都合主義のどこが?w
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 07:52:11.02 ID:KtMOXqx90
>>315
俺には、やたら「噛み付いてDisってる」のは
あんたの方としか見えないんだが
俺には、やたら「噛み付いてDisってる」のは
あんたの方としか見えないんだが
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 21:47:56.74 ID:XDcKd7Xl0
代謝系の違いから、ガミラス人は地球人と同じ環境で生きられない
おかげで続編でヤマトのクルーにガミラス人が! ってのはできないものなあ
まあ国連宇宙軍の戦艦に異星人が乗り組めるかっていう方が先だろうけど
そういや地球側に山南や土方が出たように、
今後ガミラス側にもガイデルやヒステンバーガーが出るのかなあ
おかげで続編でヤマトのクルーにガミラス人が! ってのはできないものなあ
まあ国連宇宙軍の戦艦に異星人が乗り組めるかっていう方が先だろうけど
そういや地球側に山南や土方が出たように、
今後ガミラス側にもガイデルやヒステンバーガーが出るのかなあ
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:56:51.27 ID:7fKY+0jp0
>>93
ガミラスが潜入任務のために短時間地球環境でも生存できる薬を作って、真田さんがその技術パクって、
捕虜のガミラス人がその薬で急場をしのぎながら、地球環境への適応治療を十数年かけて受けるとか
ガイデルはガルマン民族だから出ないと思う、あとクロッテルンも忘れないであげてよ
ガミラスが潜入任務のために短時間地球環境でも生存できる薬を作って、真田さんがその技術パクって、
捕虜のガミラス人がその薬で急場をしのぎながら、地球環境への適応治療を十数年かけて受けるとか
ガイデルはガルマン民族だから出ないと思う、あとクロッテルンも忘れないであげてよ
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 21:50:10.16 ID:vzdEToN90
>サレルヤ・ラーレタ
「される・やられた」かw
初代ヤレタラみたいなネーミングやな
「される・やられた」かw
初代ヤレタラみたいなネーミングやな
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:07:02.51 ID:+dgHEynK0
ユリーシャの声は真綾がいいなあ
てかユリーシャはいずれ出てくるんだよね?
女王の威厳があるスターシャと違って妖精っぽい王女様だったらいい
てかユリーシャはいずれ出てくるんだよね?
女王の威厳があるスターシャと違って妖精っぽい王女様だったらいい
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:11:13.87 ID:nvG94OGM0
>>115
踏ん反り返って下から上目遣いで
「かかっ!」とかされそうな
或いは国連宇宙軍のワンコ君扱いだろうか?
踏ん反り返って下から上目遣いで
「かかっ!」とかされそうな
或いは国連宇宙軍のワンコ君扱いだろうか?
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:13:50.10 ID:nvG94OGM0
>>118
まちげーた
下から見下した様に だ
まちげーた
下から見下した様に だ
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:11:35.08 ID:5810dkSG0
>>115
あれ?
俺はこのスレは新参なので以前の経緯はまるで知らないのだが、
「ユリーシャ=森雪」は共通見解ではないのか?
あれ?
俺はこのスレは新参なので以前の経緯はまるで知らないのだが、
「ユリーシャ=森雪」は共通見解ではないのか?
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:13:08.19 ID:8y3haLl80
>>119
この早漏がwww
この早漏がwww
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:18:04.46 ID:vzdEToN90
>>119
それについては諸説紛糾したが
地球出航時のキャプ画解析結果、積まれたコンテナにイスカンダル人っぽい女性の姿が映ってて
それが本物のユリーシャ(雪に思わせぶりな描写があるのはフェイク)ではないかって事になってる。
それについては諸説紛糾したが
地球出航時のキャプ画解析結果、積まれたコンテナにイスカンダル人っぽい女性の姿が映ってて
それが本物のユリーシャ(雪に思わせぶりな描写があるのはフェイク)ではないかって事になってる。
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:28:03.96 ID:5810dkSG0
>>123
なにー!
あのコンテナの中身、サーシャの遺体だとばかり思ってた。
古代と島が勝手に火星に埋めてきてしまったので、仕方なく掘り出してきたのだと。
なにー!
あのコンテナの中身、サーシャの遺体だとばかり思ってた。
古代と島が勝手に火星に埋めてきてしまったので、仕方なく掘り出してきたのだと。
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:19:23.91 ID:vzdEToN90
>>129
いや自分も最初はそう思ったんですけどね。
火星での古代のセリフでやっぱりサーシャが埋められてるのが確定してしまったんで…
いや自分も最初はそう思ったんですけどね。
火星での古代のセリフでやっぱりサーシャが埋められてるのが確定してしまったんで…
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:26:57.65 ID:5810dkSG0
>>153
その古代のセリフは、古代はまだサーシャの遺体が火星に埋まってると思ってんだろうなあ、
まさか自分の乗ってるヤマトに運び込まれてるとは夢にも思うまいな、とニヤニヤして聞いてた。
雪(=ユリーシャとして)が火星に花束を投げてたので、雪に対してすら秘密かも知れない。
雪は少なくとも波動砲のことを知らなかったようだし、結構知らされてないことがありそう。
その古代のセリフは、古代はまだサーシャの遺体が火星に埋まってると思ってんだろうなあ、
まさか自分の乗ってるヤマトに運び込まれてるとは夢にも思うまいな、とニヤニヤして聞いてた。
雪(=ユリーシャとして)が火星に花束を投げてたので、雪に対してすら秘密かも知れない。
雪は少なくとも波動砲のことを知らなかったようだし、結構知らされてないことがありそう。
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 23:33:23.21 ID:7fKY+0jp0
>>158
30秒遅かったな
まあ船があったとしても時間的に無理だろ、キリシマ地球帰還からヤマト発進まで数日だろうし
最初から火星近辺に船がいたなら、それが古代達を回収するはずだろうし
30秒遅かったな
まあ船があったとしても時間的に無理だろ、キリシマ地球帰還からヤマト発進まで数日だろうし
最初から火星近辺に船がいたなら、それが古代達を回収するはずだろうし
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:47:05.65 ID:5810dkSG0
>>161
既に、ブチがそこまで詳しく考えていたかどうか?ってレベルだなあ。
それを承知であえて考察を進めると、
司令部はメ号作戦で艦隊が全滅する可能性も考慮していたはず。
その場合に備えて、帰還用の宇宙船も別に待機してたと考えられる。
結果としてキリシマは生還したので、より安全を考え、軍艦である
キリシマに乗るよう古代と島に指示した、と。
でも、2人がサーシャの遺体をもってきていないと知り、慌てて密かに
他の現地スタッフに遺体を掘り返してくるよう指示したんじゃないかな。
古代と島を叱責するわけにはいかない。彼らには詳細な事情は
説明されていないのだから。
既に、ブチがそこまで詳しく考えていたかどうか?ってレベルだなあ。
それを承知であえて考察を進めると、
司令部はメ号作戦で艦隊が全滅する可能性も考慮していたはず。
その場合に備えて、帰還用の宇宙船も別に待機してたと考えられる。
結果としてキリシマは生還したので、より安全を考え、軍艦である
キリシマに乗るよう古代と島に指示した、と。
でも、2人がサーシャの遺体をもってきていないと知り、慌てて密かに
他の現地スタッフに遺体を掘り返してくるよう指示したんじゃないかな。
古代と島を叱責するわけにはいかない。彼らには詳細な事情は
説明されていないのだから。
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:55:33.71 ID:8y3haLl80
>>169
空想もそこまでにしとけ
空想もそこまでにしとけ
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:56:13.91 ID:gV/G4hEE0
>>169
密かに持ち帰っていたが正なら、作中にて
出てきたら「え?」ってなりそうなんだけど。
密かに持ち帰っていたが正なら、作中にて
出てきたら「え?」ってなりそうなんだけど。
196 名前:195[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:25:04.63 ID:85VAcAFB0
すまん
アンカーミス
>>168 ×
>>169 ○
アンカーミス
>>168 ×
>>169 ○
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:26:27.30 ID:gV/G4hEE0
>>129
掘り返して持ち帰る船がない。
キリシマは使えなかったし。
掘り返して持ち帰る船がない。
キリシマは使えなかったし。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:35:34.33 ID:5810dkSG0
>>157
だから、掘り出して運んできた人はウンザリだったと思う。
キリシマに一緒に積んできてくれれば楽だったのに、って。
だから、掘り出して運んできた人はウンザリだったと思う。
キリシマに一緒に積んできてくれれば楽だったのに、って。
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:28:01.51 ID:oYoVHSxj0
>>123
自説を定説のように語るのはやめてくれないか。
画像解析した本人だけど、髪型やコスチュームをみれば森雪の可能性は高いし、
何より2話で主要キャラ一が一人づつヤマトに乗り込む前が描写されていたのに、
彼女だけが描かれておらず、代わりにあのカプセルが表現されていたので、
可能性が高まったといったんだけどね。
自説を定説のように語るのはやめてくれないか。
画像解析した本人だけど、髪型やコスチュームをみれば森雪の可能性は高いし、
何より2話で主要キャラ一が一人づつヤマトに乗り込む前が描写されていたのに、
彼女だけが描かれておらず、代わりにあのカプセルが表現されていたので、
可能性が高まったといったんだけどね。
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:33:54.66 ID:85VAcAFB0
>>239
雪は搭乗員の確認をしていたってことになってるじゃんw
艦長に報告してるし
雪は、搭乗員を前に沖田が演説している時も、地球防衛軍側にいたろ
つか、なんでカプセルに入ったり出たりしなきゃならんのだよw
設定に無理があり過ぎだろ
雪は搭乗員の確認をしていたってことになってるじゃんw
艦長に報告してるし
雪は、搭乗員を前に沖田が演説している時も、地球防衛軍側にいたろ
つか、なんでカプセルに入ったり出たりしなきゃならんのだよw
設定に無理があり過ぎだろ
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:34:23.73 ID:buODxqjk0
>>239
また思い込みの強いやつがきたwww
また思い込みの強いやつがきたwww
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:41:11.87 ID:oYoVHSxj0
>>242
乗員の確認をしてたって、乗り込むシーンを入れることは可能だろ。
あえて入れない作劇の演出意図を考慮しろっていってんだよ。
それに「出たり入ったりする」必要がないなら、
どうしてカプセル内の女性がヤマトの制服を着用してるのかを説明しないとな。
>>243
自説をスレの総意にするなって、マナーの問題を注意してるんだよ。
乗員の確認をしてたって、乗り込むシーンを入れることは可能だろ。
あえて入れない作劇の演出意図を考慮しろっていってんだよ。
それに「出たり入ったりする」必要がないなら、
どうしてカプセル内の女性がヤマトの制服を着用してるのかを説明しないとな。
>>243
自説をスレの総意にするなって、マナーの問題を注意してるんだよ。
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:45:47.80 ID:85VAcAFB0
>>247
上
だから、二重にカプセルに格納されているのに、どうして雪が外に出てるんだって話
榎本が確認していた物体はそのカプセルでしょうに
で、その後すぐに雪が沖田に「欠員ありません」と報告しているんだがw
カプセルにぼんやり映ってる画像、保存してあるけど、どうみても誰だが分からないわw
あんたがうpしてくれたやつだよね
上
だから、二重にカプセルに格納されているのに、どうして雪が外に出てるんだって話
榎本が確認していた物体はそのカプセルでしょうに
で、その後すぐに雪が沖田に「欠員ありません」と報告しているんだがw
カプセルにぼんやり映ってる画像、保存してあるけど、どうみても誰だが分からないわw
あんたがうpしてくれたやつだよね
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:47:42.35 ID:FJVIr6/Y0
>>239
なるほど。やはり定説はまだないんだな。
こんなところか。
○森雪=ユリーシャ説
・島弟にガミラスの目的を思わせぶりに説明。
・艦橋で1人密かに通信「帰ります。必ず帰ります。」。
・1人で火星に花束を投げる。
・波動砲を知って妙に驚く。
○森雪≠ユリーシャ説
・真田が「彼女の言ったことに嘘は無かった」と言いながら、カプセルの方に目をやる。
なるほど。やはり定説はまだないんだな。
こんなところか。
○森雪=ユリーシャ説
・島弟にガミラスの目的を思わせぶりに説明。
・艦橋で1人密かに通信「帰ります。必ず帰ります。」。
・1人で火星に花束を投げる。
・波動砲を知って妙に驚く。
○森雪≠ユリーシャ説
・真田が「彼女の言ったことに嘘は無かった」と言いながら、カプセルの方に目をやる。
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:52:08.25 ID:85VAcAFB0
>>254
ユリーシャと思われる動かない人物をカプセルで二重に厳重にロックし、ヤマトに積み込んだ
を追加しとけw
これだけで明らかに雪=ユリーシャがおかしいということが分かるけど
ユリーシャと思われる動かない人物をカプセルで二重に厳重にロックし、ヤマトに積み込んだ
を追加しとけw
これだけで明らかに雪=ユリーシャがおかしいということが分かるけど
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:52:55.68 ID:oYoVHSxj0
>>254
今のところ出ているのはユリア説と雪説なんだけど、
理由はキャラ設定で二人だけ出身地が語られていないところからなんだけども、
ユリーシャはカプセル内から出ていないのでクルーではないって説は極めて少数の意見だね。
それはカプセル内にいる女性がヤマトクルーの制服を着ていることからも、
外に出歩いていると考えていると考えたほうが自然だね。
あとは映画館の予告で流れていた、ユリアが遭遇した幽霊らしき何かがユリーシャのヒントになると思う。
今のところ出ているのはユリア説と雪説なんだけど、
理由はキャラ設定で二人だけ出身地が語られていないところからなんだけども、
ユリーシャはカプセル内から出ていないのでクルーではないって説は極めて少数の意見だね。
それはカプセル内にいる女性がヤマトクルーの制服を着ていることからも、
外に出歩いていると考えていると考えたほうが自然だね。
あとは映画館の予告で流れていた、ユリアが遭遇した幽霊らしき何かがユリーシャのヒントになると思う。
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 02:58:04.67 ID:FJVIr6/Y0
>>288
まあ、早い話、服なんて着替えれば済むわけで、いずれの説の否定にもならんと思う。
でも、「森雪=ユリーシャ=カプセルの中の女性」説は、奇抜だが面白いと思う。
一応、俺が>>254で挙げた5つを全て説明できるし。
俺は、ブチはそんなに捻ってこないだろうという予想(と言うより、捻ると失敗しそうだから捻らないで
欲しいという願望)の元に、「森雪=ユリーシャ、カプセルの中の女性=サーシャ」説を採っている。
当然、それをミスディレクションと考える「森雪≠ユリーシャ=カプセルの中の女性」説が出てきて、
両者の論争で掲示板は賑わった。ここまではブチでも予想できていたはずだ。
その上で、もしもだ。ブチがその両方を出し抜いてやろうと企てたのだとしたら……
「森雪=ユリーシャ=カプセルの中の女性」説もかなり有望であることになる。
勿論、カプセルは内側からなら容易に開く設定だろう。なぜカプセルに入っていたかも、
イスカンダル人は定期的にあのカプセルに入らないと死ぬ、みたいな後付け設定で充分だろうし。
まあ、早い話、服なんて着替えれば済むわけで、いずれの説の否定にもならんと思う。
でも、「森雪=ユリーシャ=カプセルの中の女性」説は、奇抜だが面白いと思う。
一応、俺が>>254で挙げた5つを全て説明できるし。
俺は、ブチはそんなに捻ってこないだろうという予想(と言うより、捻ると失敗しそうだから捻らないで
欲しいという願望)の元に、「森雪=ユリーシャ、カプセルの中の女性=サーシャ」説を採っている。
当然、それをミスディレクションと考える「森雪≠ユリーシャ=カプセルの中の女性」説が出てきて、
両者の論争で掲示板は賑わった。ここまではブチでも予想できていたはずだ。
その上で、もしもだ。ブチがその両方を出し抜いてやろうと企てたのだとしたら……
「森雪=ユリーシャ=カプセルの中の女性」説もかなり有望であることになる。
勿論、カプセルは内側からなら容易に開く設定だろう。なぜカプセルに入っていたかも、
イスカンダル人は定期的にあのカプセルに入らないと死ぬ、みたいな後付け設定で充分だろうし。
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 03:01:08.31 ID:v1qcFJLn0
>>293
>イスカンダル人は定期的にあのカプセルに入らないと死ぬ
ガミラス人と同じ大気でないと苦しくなる、とかだったらイヤだ。
>イスカンダル人は定期的にあのカプセルに入らないと死ぬ
ガミラス人と同じ大気でないと苦しくなる、とかだったらイヤだ。
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 06:01:23.19 ID:t/BCdBye0
>>293
むせる♪
むせる♪
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 01:50:55.56 ID:GzDay5AU0
>>239
あの画像を見た上でサーシャの服に似てるって思った俺は目が下半身にしか行ってなかったかもしんない。
あの画像を見た上でサーシャの服に似てるって思った俺は目が下半身にしか行ってなかったかもしんない。
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:11:09.50 ID:vzdEToN90
ゆきかぜは資材不足か何かでどうしても整備できず出撃時から既に地球に帰れる状態ではなかった
って初代の真田さん談の設定が生きてるなら
守艦長はそれに気付いてたって事で。
って初代の真田さん談の設定が生きてるなら
守艦長はそれに気付いてたって事で。
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:17:51.50 ID:r2i+pFCd0
>>117
充分な整備が出来なかったって言ってただけで、生還不能だったなんて言ってないぞ。
充分な整備が出来なかったって言ってただけで、生還不能だったなんて言ってないぞ。
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:18:41.47 ID:vzdEToN90
>>122
まあ真田さんも断言はしてないけどね。
まあ真田さんも断言はしてないけどね。
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:31:32.36 ID:OPZ25V9g0
>>117
冥王星から地球を通り過ぎてエンケラドゥスまでいっちゃったのにねえ…
ガミラス艦に拿捕されたけど船体の傷みが激しいからエンケラドゥスで乗員を移し変えて放棄したとかかね
守兄さんの銃が落ちていたのは抵抗を試みたとか?
冥王星から地球を通り過ぎてエンケラドゥスまでいっちゃったのにねえ…
ガミラス艦に拿捕されたけど船体の傷みが激しいからエンケラドゥスで乗員を移し変えて放棄したとかかね
守兄さんの銃が落ちていたのは抵抗を試みたとか?
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:47:20.87 ID:nvG94OGM0
>>132
ほんとだ
キリシマの倍以上の速度で航行してないと漂流中のはずだ
ほんとだ
キリシマの倍以上の速度で航行してないと漂流中のはずだ
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:21:24.58 ID:vzdEToN90
>>132
そこは航続距離より大気圏再突入が無理だったのかなーとか思ったり。
銃が落ちてたのはほぼ同じ解釈。
そこは航続距離より大気圏再突入が無理だったのかなーとか思ったり。
銃が落ちてたのはほぼ同じ解釈。
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:00:24.70 ID:NnYOhUeJ0
>>119
ユリーシャは地球に到着時既に死亡、スターシャのメッセージカプセルは何とか解析成功。
または、瀕死の重体で到着、メッセージと波動エンジンと後からもう1便来ることを伝えて死亡。
に、しておかないと、
・ガミラスはイスカンダルの隣、双子星です。
・総統はデスラーいいます。
・同じ波動エンジン文明です。
・バラン星・七色星団に拠点あります。注意。
これだけでも伝わってる事になるだろうから、物語が吹っ飛ぶよ。
>>155
直撃受けて弾き飛ばされた反動で光速を越えてワープしたんだよ。
説明のつかないことは全てヤマト式として生暖かく見守る事が大事さ。
ユリーシャは地球に到着時既に死亡、スターシャのメッセージカプセルは何とか解析成功。
または、瀕死の重体で到着、メッセージと波動エンジンと後からもう1便来ることを伝えて死亡。
に、しておかないと、
・ガミラスはイスカンダルの隣、双子星です。
・総統はデスラーいいます。
・同じ波動エンジン文明です。
・バラン星・七色星団に拠点あります。注意。
これだけでも伝わってる事になるだろうから、物語が吹っ飛ぶよ。
>>155
直撃受けて弾き飛ばされた反動で光速を越えてワープしたんだよ。
説明のつかないことは全てヤマト式として生暖かく見守る事が大事さ。
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:13:40.39 ID:nnRyPPhB0
>>179
>・総統はデスラーいいます。
スターシャが河内弁で話しかけてきそうだwww
>・総統はデスラーいいます。
スターシャが河内弁で話しかけてきそうだwww
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:14:30.84 ID:FJVIr6/Y0
>>176
まさにその、古代と島(と雪)が「え?」ってなる展開が後であると思ってた。
>>179
それは俺も気になっていた。
ユリーシャは地球軍上層部のどこまでにどれだけの事情を話しているのか?
土星の戦いの後の真田さんと古代の会話から、真田さんはかなり聞いてるっぽいと感じた。
特に気になるのは、ガミラスの目的(ガミラス星が限界なので地球に移住したい)だな。
これが兵士にまで知られてしまうと士気に関わるので、最高機密だろうけど。
雪がユリーシャだとすれば、最後、ガミラス星を滅ぼした後、雪がゲロッって、
古代のあのセリフにつながるんじゃないかと思ってる。
まさにその、古代と島(と雪)が「え?」ってなる展開が後であると思ってた。
>>179
それは俺も気になっていた。
ユリーシャは地球軍上層部のどこまでにどれだけの事情を話しているのか?
土星の戦いの後の真田さんと古代の会話から、真田さんはかなり聞いてるっぽいと感じた。
特に気になるのは、ガミラスの目的(ガミラス星が限界なので地球に移住したい)だな。
これが兵士にまで知られてしまうと士気に関わるので、最高機密だろうけど。
雪がユリーシャだとすれば、最後、ガミラス星を滅ぼした後、雪がゲロッって、
古代のあのセリフにつながるんじゃないかと思ってる。
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 22:33:56.82 ID:zFw1Fjr70
劇場限定版ブルーレイの購入シリアルNoです。
先着1名様、使ってください。
『ENYJGNPC』 新宿ピカデリー
受付ページは http://www.dot-anime.com/
先着1名様、使ってください。
『ENYJGNPC』 新宿ピカデリー
受付ページは http://www.dot-anime.com/
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:42:21.82 ID:/7WnDNQ40
>>133
有り難うございます
2日目ギリで引換券貰えなかったので感謝感激です
有り難うございます
2日目ギリで引換券貰えなかったので感謝感激です
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 22:47:59.61 ID:zFw1Fjr70
>>138
どういたしまして。
どういたしまして。
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:40:19.84 ID:vCTtFPuR0
R2D2とアナライザーのフォルムがなんとなく似ているのは偶然?
R2D2ってルーカス氏の少年時代からのキャラらしいが。
R2D2ってルーカス氏の少年時代からのキャラらしいが。
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:48:42.02 ID:L5Q2mQLa0
>>135
禁断の惑星という古典SF映画にロビーってロボットが登場してだな(ry
禁断の惑星という古典SF映画にロビーってロボットが登場してだな(ry
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:54:08.72 ID:OPZ25V9g0
>>143
大昔から知能を持ったロボットといったら醤油差しみたいなボディって刷り込まれてたが
それが元ネタか
大昔から知能を持ったロボットといったら醤油差しみたいなボディって刷り込まれてたが
それが元ネタか
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:09:23.41 ID:nt/szMQs0
>>143
宇宙家族ロビンソンのフライデーじゃないのかな?
http://www.dot-anime.com/
シリアルNo XQFCUAZY
宇宙家族ロビンソンのフライデーじゃないのかな?
http://www.dot-anime.com/
シリアルNo XQFCUAZY
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:41:21.78 ID:c79Pvc8C0
雪=ユリーシャじゃなかったら思わせぶりなシーンを全て説明する
必要があるから、そんな無駄なことはしないだろう
必要があるから、そんな無駄なことはしないだろう
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:41:57.90 ID:4g1lOrbw0
>>136
なんで説明してくれると思うんだ・・・
なんで説明してくれると思うんだ・・・
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:46:07.88 ID:5810dkSG0
>>137
あれで説明がなかったら、脚本としてどうかと思う。
ブチはやりかねないが、周りの人間が諭してくれるはずだ。
あれで説明がなかったら、脚本としてどうかと思う。
ブチはやりかねないが、周りの人間が諭してくれるはずだ。
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 22:45:31.73 ID:Tt08g7LjO
第二章のあまりに高密度な内容に満足してしまい、
第三章以降が心配になってしまった…
・地球との最後の交信&パーティーでの各キャラ描写
・そこでの「真っ赤なスカーフ」
・シュルツ戦でのアステロイドベルト&フルアーマーアステロイドヤマト
・一番人気ヒルデたんは再登場あるか?
・シュルツの元上司として、ドメル初登場あるか?
・ヤマト初対決のデスラー&ガス生命体との死闘
見所の数的に心配だ。
…オリジナルでのキャラ描写はもちろん期待する所なんだが。
第三章以降が心配になってしまった…
・地球との最後の交信&パーティーでの各キャラ描写
・そこでの「真っ赤なスカーフ」
・シュルツ戦でのアステロイドベルト&フルアーマーアステロイドヤマト
・一番人気ヒルデたんは再登場あるか?
・シュルツの元上司として、ドメル初登場あるか?
・ヤマト初対決のデスラー&ガス生命体との死闘
見所の数的に心配だ。
…オリジナルでのキャラ描写はもちろん期待する所なんだが。
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:50:48.19 ID:nvG94OGM0
>>139
「っ」を消したまえ
それとこのスレのお約束、ハモニカが抜けてるよw
「っ」を消したまえ
それとこのスレのお約束、ハモニカが抜けてるよw
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:06:59.16 ID:wicnad5V0
早く二章のBD出ないかなあ
思い返すとかなり面白かったので
劇場でもう一回くらい見そうだ
思い返すとかなり面白かったので
劇場でもう一回くらい見そうだ
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:11:47.40 ID:8y3haLl80
旧作のパーティーって女が森しかいなかったんだっけ
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:24:29.00 ID:vzdEToN90
>>150
電話ボックスに並んでる行列にモブキャラがいたらしい
電話ボックスに並んでる行列にモブキャラがいたらしい
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:31:17.72 ID:4g1lOrbw0
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:39:03.68 ID:c79Pvc8C0
>>159
実は、そいつらは男だったとか。
実は、そいつらは男だったとか。
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:40:39.60 ID:4g1lOrbw0
>>165
まぁあとで西崎氏から「いなかった存在」にさせられたけどな
まぁあとで西崎氏から「いなかった存在」にさせられたけどな
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/08(日) 23:45:22.75 ID:7fKY+0jp0
>>166
というか元々いなかったのが、連絡の不十分さよる作画ミスで描かれちゃったんじゃなかった?
というか元々いなかったのが、連絡の不十分さよる作画ミスで描かれちゃったんじゃなかった?
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:56:08.02 ID:4g1lOrbw0
>>168
おいおいw
途中で西崎氏が雪を紅一点にしたいと思いつき他の女性乗組員がいなかったと設定変更になったのは有名な話じゃんか
おいおいw
途中で西崎氏が雪を紅一点にしたいと思いつき他の女性乗組員がいなかったと設定変更になったのは有名な話じゃんか
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/09(月) 00:06:10.66 ID:Aiqup+pp0
>>175
えー、でも2199第一話のオーディオコメンタリーで出渕が言ってたらしいよー
「生前の西崎氏に質問したら、>>168って言われた」って
えー、でも2199第一話のオーディオコメンタリーで出渕が言ってたらしいよー
「生前の西崎氏に質問したら、>>168って言われた」って
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:19:33.89 ID:TmXDA7PY0
>>168
旧作の1作目は、それに限らずミスが多いよな
制服の色とか、ガミラスの肌の色とか、相原義一の読み方とか、真田佐助とか、
もう放送事故レベルの酷さ
旧作の1作目は、それに限らずミスが多いよな
制服の色とか、ガミラスの肌の色とか、相原義一の読み方とか、真田佐助とか、
もう放送事故レベルの酷さ
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:24:03.82 ID:85VAcAFB0
>>168
>でも、2人がサーシャの遺体をもってきていないと知り、慌てて密かに
>他の現地スタッフに遺体を掘り返してくるよう指示したんじゃないかな
無理です。
波動コアを受けとって
藤堂?「信じて待った甲斐があった」
真田「彼女(ユリーシャ)の言ったことに嘘は無かった」
真田はそう言いながら、カプセルの方に目をやった
つまり、カプセルの中はユリーシャでほぼ間違いない
>でも、2人がサーシャの遺体をもってきていないと知り、慌てて密かに
>他の現地スタッフに遺体を掘り返してくるよう指示したんじゃないかな
無理です。
波動コアを受けとって
藤堂?「信じて待った甲斐があった」
真田「彼女(ユリーシャ)の言ったことに嘘は無かった」
真田はそう言いながら、カプセルの方に目をやった
つまり、カプセルの中はユリーシャでほぼ間違いない
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:16:42.05 ID:nt/szMQs0
いまさら気づいたんだけど、森雪より、原田真琴のほうが年上なんだ。
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:35:51.47 ID:hZJcjNTi0
喜久子姉の妹だろ…誰が合うかな…
そういや今回アナ公はバラバラになるのかな?
そういや今回アナ公はバラバラになるのかな?
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:49:56.09 ID:5810dkSG0
>>164
喜久子姉の妹といったら1人しかいない。久川綾。
喜久子姉の妹といったら1人しかいない。久川綾。
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:56:03.95 ID:U6kQeeNl0
>>172
なるほど。新見女史=ユリーシャ説か
なるほど。新見女史=ユリーシャ説か
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:59:55.54 ID:ZiGnPjgt0
>>174
じつは新見女子は真田さんが作った義体ボディで
ユリーシャがカプセルの中からアバター的に動かしてる…とかw
じつは新見女子は真田さんが作った義体ボディで
ユリーシャがカプセルの中からアバター的に動かしてる…とかw
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:12:06.72 ID:nnRyPPhB0
>>177
ユリーシャが波動エンジンのエネルギーを武器にした兵器を開発する?
そりゃ雪もびっくりするはずだわ
ユリーシャが波動エンジンのエネルギーを武器にした兵器を開発する?
そりゃ雪もびっくりするはずだわ
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:25:29.07 ID:k9NNpdP60
>>177
あんなムチプリのボディが作れるのか。
日本の誇るHENTAIは未来にも脈々と受け継がれているんだな。
あんなムチプリのボディが作れるのか。
日本の誇るHENTAIは未来にも脈々と受け継がれているんだな。
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:32:47.46 ID:zFmJCqAK0
>>197
南極探検から続く日本の伝統技術!
南極探検から続く日本の伝統技術!
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:10:23.00 ID:a92O6pP/0
>>172
一昔前は岩男潤子て気もしたが(本人も二代目お姉ちゃん自負してた頃あったし)
一昔前は岩男潤子て気もしたが(本人も二代目お姉ちゃん自負してた頃あったし)


